Hakuju Hall
HOME Concert Hall Ticket Information Renting the Hall Access Map
 
公演
第1回 フルート・ライヴ in Hakuju 2008
2008年3月2日(日)
昼の部
13:30開演(13:00開場)
夜の部
17:00開演(16:30開場)
工藤重典、飯島和久、岩佐和弘、立花千春、戸田敦、中山広樹、前田綾子(フルート)
成田有花(ピアノ)


クラシックからジャズまで、何が飛び出すかは当日のお楽しみ!? かつて、工藤重典が繰り広げていた渋谷ジァン・ジァンでのライヴを再現!1969年渋谷公演通りにオープンし、アングラ文化の発信基地として人気を集めた伝説の小劇場が、ここHakuju Hallに甦る!
 
 
■ジァン・ジァンでのフルート・ライヴ
 かつてアングラ文化の発信基地として若者の人気を集めた小劇場 渋谷ジァン・ジァン。
工藤重典は、収容観客数200人未満のこの特異な空間でライヴを行いたいと自ら強く志願し、精力的にライヴを行っていました。それはクラシックからジャズ、ポップスまで(時には即興も…)、まさにジァン・ジァンならではの、実験的で刺激的なフルート・ライヴでした。
■ジァン・ジァンの再現
 工藤重典とHakuju Hallの最初の出合いは2006年10月に行われたリクライニング・コンサート。モーツァルトから日本の歌まで、たっぷりと味わい深い音色を聴かせてくれました。コンサートでの、ホール全体を包み込むアットホームな雰囲気、ステージと客席との独特な一体感は、工藤重典にかつてのジァン・ジァンでのライヴを思い起こさせました。そこから工藤重典の中に生まれたひとつの構想…それは、ジァン・ジァンでのライヴをHakuju Hallで再現したい!!ということ。
■「フルート・ライヴin Hakuju」スタート
 その構想から約1年半経った2008年3月、工藤重典プロデュースにより「フルート・ライヴin Hakuju」がスタートすることとなりました。工藤重典の呼び掛けにより日本のフルート界を代表する豪華フルーティストたちが集結し、フルートのための名曲から、「オーヴァー・ザ・レインボウ」など聴きなじみのある名曲まで、ジャンルを超えて選曲された魅力的なプログラムをお届けします。昼の部・夜の部の2部構成(各部異なるプログラム)、休憩なしの60分ライヴで、濃密なフルートの世界を存分にご堪能いただけます。昼・夜通しで全プログラムを網羅するのもよし、どちらかだけをチョイスするのもよし!? お好みのスタイルで、フルートから広がる刺激的で多彩な世界をお楽しみください。
―ジァン・ジァン―
東京・渋谷の山手教会地下に1969年から2000年まで存在した小劇場。音楽だけでなく、演劇、トーク、ダンス、パフォーマンスも行い、文字通り「アンダーグラウンド」に、前衛舞台芸術の発信地として機能してきた。収容観客数200人未満のアットホームな空間で、さまざまなジャンルの出演者と近い距離で劇やライヴを堪能でき、身近に触れ合う事のできる特異な空間として若者の人気を集めた。これまで、ジァン・ジァンから全国に津軽三味線ブームを巻き起こした高橋竹山や淡谷のり子、美輪明宏のライヴ、中村伸郎の一人芝居「授業」、永六輔のトークなど、長期にわたっての人気を得たプログラムが多数あった。2000年、オープンから31年目にして惜しまれながらも閉鎖した。
 
 
プログラム
昼の部
ボワモルティエ: 7本のフルートのための協奏曲 第6番 ホ短調
コレット: 3本のフルートのためのコミカルな協奏曲 op.8-6「ご婦人たちの楽しみ」
クーラウ: 4本のフルートのための協奏曲 ホ長調 より 終楽章
真島俊夫: 紅(くれない)
デスモンド: テイク・ファイヴ
アーレン: オーヴァー・ザ・レインボウ
ドップラー: 森の小鳥
ハンガリアン・デュエッティーノ
サラサーテ: ツィゴイネルワイゼン op. 20
フォーレ: パヴァーヌ op. 50
夜の部
ボワモルティエ: 7本のフルートのための協奏曲 第3番 ニ長調
ベートーヴェン: 3本のフルートのためのトリオ ト長調
ドップラー: アメリカン・ファンタジー
ハンディ: セントルイス・ブルース
オファーマン: 五木の子守唄
シューベルト: 白鳥の歌
モーツァルト: 二重奏曲 ホ短調
クーラウ: 三重奏曲 ト短調
ギヨー: 大戦前のブラッスリー
マウリ: 7本のフルートのためのチェンジーズ
プロフィール
工藤重典(フルート)
工藤重典(フルート)
札幌生まれ。パリ音楽院でジャン・ピエール・ランパルに師事。1978年第2回パリ国際フルート・コンクール優勝。続けて1980年第1回ランパル国際フルート・コンクールでも優勝。一躍国際的な注目を集めた。これまでに世界の180を超える都市を訪れ、欧米各地の30以上のオーケストラと度々共演している。1984年パイヤール室内管弦楽団とアメリカ・ツアー。1987年ニューヨークのモーストリー・モーツァルト音楽祭でランパルと共演。1994年地中海洋上フェスティバルに招かれ、ロストロポーヴィチ、デュメイ、ピリス、バシュメット、ゲルバー、シャハムらとともに演奏旅行を行った。国内でも、主要オーケストラと好演を重ね、小澤征爾、スラトキン、ライトナー、ペンデレツキ、ランパル、ニコレ、ウィーン弦楽四重奏団、ジェシー・ノーマン、パイヤール室内管弦楽団などと共演、好評を博している。1998年、長野オリンピック関連コンサートで小澤征爾指揮サイトウ・キネン・オーケストラと共演。同年、小澤指揮水戸室内管弦楽団のヨーロッパ・ツアーに参加。2004年には、フランスの大作曲家ダマーズに作品を委嘱し、レコーディング「ペイザージュ〜景色」(ソニー・クラシカル)をリリース及びコンサートツアーを行い、また、ジャズ界の大御所、クロード・ボリングとの共演も話題を呼んだ。12月には、アンサンブル・エスプリ・フランセとの日本ツアーを行い、成功を収めた。
ソニー・クラシカルをはじめ、内外のレーベルから50種類以上のCDが発売されており、工藤重典/夢の饗演(ソニー・クラシカル)」は、1988年度文化庁芸術作品賞を受賞。1987年よりサイトウ・キネン・オーケストラならびに1990年より水戸室内管弦楽団の首席フルート奏者を務める。NHK「趣味悠々」、「トップランナー」などにも出演し話題を呼んだ。パリ・エコール・ノルマル音楽院教授。パリ在住。
 
 
飯島和久(フルート)
飯島和久(フルート)
18歳よりフランスへ留学。パリ・スコラカントリュム音楽院、パリ・エコール・ノルマル音楽院を卒業。1993年CD「寓話・飯島和久フルート&原善伸ギター」を発売、ドイツ4カ所でリサイタルを行う。NHK-FM「土曜リサイタル」出演。現在、ドイツ・ヴァイカースハイム国際音楽祭のフルート講師。GMTDY フルートアンサンブル(約130名)主宰。日本各地でコンクール審査員、及びマスタークラスを開講。甲府湯田高等学校音楽科フルート講師。上野学園(大学・短大・高校)フルート講師。
 
 
岩佐和弘(フルート)
岩佐和弘(フルート)
東京音楽大学卒業後、渡仏。パリ10区立ベルリオーズ音楽院に入学し、レイモン・ギオー氏に師事。1988年、パリUFAM国際コンクールフルート部門に入賞。1989年ベルリオーズ音楽院を審査員満場一致のプルミエ・プリを得て卒業。1991年パリ・エコール・ノルマル音楽院のディプロム・コンセルティスト(演奏家資格試験)を審査員全員一致にて首席で卒業する。同年小澤征爾率いるサイトウ・キネン・オーケストラのヨーロッパ・アメリカツアーに参加し、以来松本でのフェスティバル及びツアーに参加。2001年の水戸室内管弦楽団のヨーロッパ公演では、武満徹の「マスク」を工藤重典氏とともにソリストを務め、好評を得た。現在トウキョウ・モーツアルト・プレイヤーズ首席フルート奏者、サイトウ・キネン・オーケストラメンバー、木管五重奏団「トウキョウ・ニュー・ウインズ 」メンバー。
 
 
立花千春(フルート)
立花千春(フルート)
パリ国立高等音楽院、パリ・エコール・ノルマル音楽院、ベルリオーズ音楽院を、全てプルミエプリ(第1位)にて卒業。1994年パリ国際室内楽コンクール第3位、95年ルーマニア国際フルートコンクール第2 位、同年、第7 回日本フルート・コンベンション・コンクール第1位、アルル国際室内楽コンクール(フランス)第1位、イタリア“シリンクス”国際フルートコンクール第1位、他、国内外の多数のコンクールで上位入賞。これまでに仙台フィルハーモニー、東京フィルハーモニー、京都交響楽団、札幌交響楽団、東京室内オーケストラ等と共演。フランス・トロワ市立音楽院講師をへて、現在、洗足学園大学、上野学園大学・短大、各非常勤講師。
 
 
戸田敦(フルート)
戸田敦(フルート)
パリ・エコール・ノルマル音楽院ディプロム・コンセルティスト、フランス国立ロマンヴィル音楽学校を卒業。その間に、マリア・カナルス国際コンクール(スペイン)で名誉賞、第1回ブカレスト国際青年音楽コンクール(ルーマニア)で審査員特別賞(第4位)を受賞。1995年帰国後、第7回日本フルート・コンベンション・コンクール第2位及びオーディエンス賞を受賞。現在、仙台フィルハーモニー管弦楽団フルート奏者。武蔵野音楽大学非常勤講師。
 
 
中山広樹(フルート)
中山広樹(フルート)
武蔵野音楽大学を首席で卒業。1998年 パリ・エコール・ノルマル音楽院の高等演奏家資格コースを 審査員満場一致のプルミエ・プリで卒業。1998年3月、第8回ビュッフェ・クランポン主催 パリ・リュテス・フルートコンクール第3 位(フランス)Theater Orchestra Tokyoフルート奏者。ムラマツフルートレッスンセンター横浜の講師。
 
 
前田綾子(フルート)
前田綾子(フルート)
神戸女学院大学音楽学部をハンナ・ギューリック・スエヒロ賞受賞し卒業後、1994年より渡仏。パリ・エコール・ノルマル音楽院、フランス・ロマンヴィル国立音楽学校、フランス・オルネー国立音楽学校、パリ20区立音楽院を全て満場一致の首席一等賞を得て卒業。エコール・ノルマルにおいて「最高栄誉賞“スペシャル”」受賞。パリUFAM国際コンクール、イタリア・クレモナ国際音楽コンクール、パリ・ルテス・フルートコンクール、L.WURMSERパリ・フルートコンクールに優勝。大阪文化祭奨励賞受賞。フルート・カルテット「キャトル・クルール」のメンバー。また、サイトウ・キネン・オーケストラ、アジア・フィルハーモニー管弦楽団、パイヤール室内管弦楽団の日本公演、水戸室内管弦楽団などにも参加。01年より東京佼成ウィンドオーケストラ・フルート奏者。
 
 
成田有花(ピアノ)
成田有花(ピアノ)
東京都立芸術高校音楽科、武蔵野音楽大学卒業。桐朋学園大学アンサンブル・ディプロマコース修了。ピアノを服部依子、遠藤裕子、H.ブラウス、室内楽を木村徹、藤井一興の各氏に師事。K.H.ツェラー氏、キャロル・ヴィンセンス女史等の公開講座にて公式伴奏者を務める他、数多くの演奏会、コンクールの伴奏者、オペラの稽古ピアニスト、テレビ収録など幅広く活動。2004年より桐朋学園短期大学演奏助手。
 
 
チケット
1回券:全席指定4,000円(税込)/通し券:全席指定7,000円(税込)
*通し券は限定30枚/Hakuju Hallチケットセンターのみでのお取扱いになります。
シリーズ券(5公演/普通席限定50席):8,000円(税込)
■Hakuju Hallチケットセンター Tel.03-5478-8700 10:00〜18:00〈日・月・祝休〉
*発売日当日Hakuju Hall チケットセンターは、電話予約のみ。
■電子チケットぴあ Pコード予約 Tel.0570-02-9999(Pコード:273-415)
《@チケットぴあ》 http://pia.jp/t/
■イープラス http://eee.eplus.co.jp/
 
 
copyright HAKUJU INSTITUTE FOR HEALTH SCIENCE Co.,Ltd..
All rights reserved.
BACKTOP