Hakuju Hall
HOME Concert Hall Ticket Information Renting the Hall Access Map
 
 
2007/2008 シーズン後期 リクライニング・コンサート・シリーズ
コンサートホール初のリクライニング・シートを導入し、音楽をリラックスして聴いていただく、全く新しいタイプのコンサートシリーズです。
“心から身体までバランスのとれた全体的な健康づくり”は白寿生科学研究所の理念にも通じます。アーティスト名、曲目などをご存知ない方でも気軽に楽しんでいただけるよう、タイトルを楽器名などで表示し、公演時間を休憩無しの60分としました。くつろいだお席で、一流の演奏家たちによる贅沢でユニークなコンサートをお楽しみください。お席は前7列(125席)は普通席、後5列(90席)はリクライニング席としました。お好きなお席をお選びください。
公演
ソプラノの日−美しく清らかな歌声に包まれる極上のステージ
2008年6月21日(土)
14:00開演(13:30開場)/17:00開演(16:30開場)
釜洞祐子
釜洞祐子
釜洞祐子(ソプラノ)
田中健(ピアノ)
常光今日子(ヴァイオリン)
横山桂(チェロ)


これまで数多くのオペラに出演し、その卓越した歌唱のみならず役者としての存在感の強さで高い評価を得ている釜洞祐子。オペラを自身で企画プロデュースするなどの話題性に富んだ歌手として活躍しています。特に、彼女が発音する日本語は、はっきりと美しく表現され、「夕鶴」や瀬戸内寂聴台本の「愛怨」など、話題の作品で次々と好演、日本オペラ界では欠かせない存在となっています。今回はその日本語による美しい表現力を活かした“ズイズイズッコロ橋”などの日本歌曲から、オペラ・アリアの名曲までをお届けします。釜洞祐子ならではの美しく清らかな歌声がホール全体を包み込みます。
プログラム
木下牧子: 歌曲集「愛する歌」より“さびしいカシの木”
増本伎供子: 「九つの童謡」より“ズイズイズッコロ橋”
J.シュトラウスU世: 喜歌劇「ウィーンのカリオストロ」より“ジプシーの子よ、なんてつややかなお前の髪”
ツィルヒャー: 「ロココ・スイート」より(ソプラノとピアノトリオのための)“夜”“セレナーデ”
プレヴィン: 「四つの歌」より“石ころ”
プロフィール
釜洞祐子(ソプラノ)
神戸女学院大学音楽学部、東京音楽大学研究科オペラコース、オペラ研修所第4期修了。1982年度日本音楽コンクール第1位。83年日生劇場「魔笛」夜の女王役で本格的デビュー。翌年ハンブルク歌劇場日本公演の「魔笛」同役で急遽代演し、その大役を見事果した。84年度ジロー・オペラ賞新人賞。86〜92年までドイツ・ヘッセン州立カッセル歌劇場と契約を結び、ハンブルク、ミュンヘン、ドレスデン等の劇場へも客演。「セビリアの理髪師」ロジーナ役、「ナクソス島のアリアドネ」ツェルビネッタ役等で卓越した歌唱のみならず、役者としての存在感の強さを高く評価された。その他「プラハの春音楽祭」第九でソリスト(アシュケナージ指揮)を務めるなど、主要音楽祭参加。日本では「沈黙」「忠臣蔵」「アラベラ」「リゴレット」「フィデリオ」など幅広い演目で新国立劇場はじめ、諸劇場に出演。94年度ジロー・オペラ賞、2000年度兵庫文化奨励賞。01年文化交流としてウズベキスタン・カザフスタンを訪れ、第2次大戦後日本人抑留者が中心になって建てた劇場で現地のオーケストラ、児童合唱団と「夕鶴」で共演。02年の大阪国際フェスティバルでもつう役を演じ、大阪舞台芸術賞受賞。またプレヴィン「欲望という名の電車」、R・シュトラウス「インテルメッツォ」など日本初演オペラにおける主役を務め、圧倒的な存在感を示し、聴衆を魅了。04年より活動の拠点を日本に移し、主役兼プロデューサーとしても絶賛を浴びた三木稔「春琴抄」とプーランク「声」を演じたソロリサイタルに対し、04年度音楽クリティック・クラブ賞受賞。05年11月日生劇場「夕鶴」、06年2月新国立劇場、瀬戸内寂聴台本、三木稔作曲「愛怨」に出演。また05年5月のプーランク「カルメル会修道女の対話」(いずみホール)に続き、06年5月には「セビリアの理髪師(同ホール)を自身の企画プロデュースで上演。最近では07年2月東京二期会『ダフネ』(日本初演)のタイトルロールでも絶賛を浴びたことは記憶に新しい。その他オラトリオ、歌曲の分野でも活躍、各地のリサイタルも反響を呼び、多方面から注目されている。BMGファンハウス、ポイントレコード、音楽之友社より数枚のCDをリリース。東京音楽大学教授。二期会会員。
http://www.geocities.jp/hd_ohnuma/
 
 
田中健(ピアノ)
田中健(ピアノ)
東京音楽大学器楽専攻(ピアノ)卒業。同大学院伴奏科修了。大学院在学中の2年間に渡り特待生奨学金を受けた。これまでに同大学主催のピアノソロ、及びアンサンブル卒業演奏会、長野県新人演奏会等に出演。声楽分野を中心に共演ピアニストとして各地で活発に演奏活動を行っているほか、コンクール、オーディションの伴奏、オペラ、合唱などの稽古ピアニストも数多く務めている。2007年4月には山口市で開催された『中原中也生誕100年前夜祭』に於いて大江光氏の新作歌曲の初演のピアノを担当し、好評を博した。第6回日本アンサンブルコンクール、リートデュオ部門小佐野英子賞(部門1位)、カワイクラシックオーディション第13、14回ピアノ伴奏部門優秀賞、全日本彩明ムジカコンコルソ第3回声楽部門伴奏賞、第35回国際芸術連盟新人オーディション優秀伴奏者賞、等これまでに受賞。04年ライナー.ホフマン氏のドイツ歌曲マスタークラスを受講。現在、東京音楽大学非常勤ピアノ伴奏助手。
 
 
チケット
※前7列(125席)の普通席と後5列(90席)リクライニング席からお好きな席をお選びいただけます。
1回券:普通席/リクライニング席とも全席指定2,000円(税込)
シリーズ券(5公演/普通席限定50席):8,000円(税込)
■Hakuju Hallチケットセンター Tel.03-5478-8700 10:00〜18:00〈日・月・祝休〉
*発売日当日Hakuju Hall チケットセンターは、電話予約のみ。
■電子チケットぴあ Pコード予約 Tel.0570-02-9999(Pコード:273-412)
《@チケットぴあ》 http://pia.jp/t/
■イープラス http://eee.eplus.co.jp/
 
 
copyright HAKUJU INSTITUTE FOR HEALTH SCIENCE Co.,Ltd..
All rights reserved.
BACKTOP