大谷康子のヴァイオリン賛歌 第9回 <未来>
―聴衆の皆様とともに創りあげる10年プロジェクト―

クラシック音楽のファン層を広げたいという熱い思いを抱くヴァイオリニスト大谷康子が、Hakuju Hallのお客様と一緒に築いていく10年がかりのプロジェクト「大谷康子のヴァイオリン賛歌」。第9回は「未来」をテーマに、これから飛躍が期待される若手ヴァイオリニストたち12人とクレンゲルの珠玉の合奏曲を演奏します。さらにモーツァルト、チャイコフスキー、イザイ他による、「こども」や「夢」にまつわる数々の名曲を集め、大谷と長年共演している名手・佐藤卓史のピアノとともにお贈りします。3歳のときにヴァイオリンを始め、今年デビュー50周年を迎えた大谷康子が、長年のキャリアを通じて大切にしてきたことのひとつに教育活動があります。こどもたちに音楽を通して世界を広げ、感じる心を育み、明るい未来を創ってほしい。先行きの見えない世界情勢を平和に導くのは、これから大人になっていくこどもたちの力。そして<音楽の力>で人々がつながることで世界も変わる。その信念をプログラムに込めて皆様と分かち合い、<音楽の力>で「未来」にエールを送るコンサートに、是非ご来場ください。
出演
大谷康子(ヴァイオリン) 佐藤卓史(ピアノ)
新井貴盛、川畑紗也、川畑満里奈、木村安里、栗原徳太郎、土井卓人、中村あさひ、堀内日南子、三宅音菜、薬真寺光、柳澤良音、若杉岳史(以上ヴァイオリン)
プログラム
W.A.モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ長調 K.7
W.A.Mozart : Violin Sonata No. 2 in D Major K.7
P.チャイコフスキー:子どものアルバムop.39 [ヴァイオリン編曲版]より
P.Tchaikovsky : Album for the Young op.39 from arr. for Violin
A.ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネト長調 op.100
A.Dvořák : Sonatine for Violin and Piano in G major op.100
エイミー・ビーチ:ロマンス op.23
A.Beach : Romance op.23
O.ノバチェック:無窮動 op.5 No.4
O. Nováček : Perpetuum mobile op.5 No.4
E.イザイ:子どもの夢 op.14
E. Ysaÿe : Rêve d'Enfant op.14
D.アラール:椿姫ファンタジー
D.Alard : La traviata Fantasy
J.クレンゲル(萩森英明編):ヒムニス(讃歌)[ヴァイオリン合奏版] J.Klengel(arr.Hideaki Haginomori) : Hymnus
企画構成協力:伊藤裕太
プロフィール
主催:Hakuju Hall / 株式会社 白寿生科学研究所