Buy tickets
公演種別
※主催公演先行販売の申込確認は、LINEで通知したサイトよりご確認ください。
Hakujuの歌曲 ♯3
望月哲也 テノール ~ホルンと共に
2023年09月23日 (土)
15:00 Start ( Open 14:30 )


【出演】
望月哲也(テノール)
河原忠之(ピアノ) 髙橋臣宜(ホルン)
【曲目】
F.シューベルト:流れの上で D.943
中山晋平(詞:吉井勇):ゴンドラの唄
山田耕筰(詞:北原白秋):城ヶ島の雨
岡野貞一(詞:高野辰之):朧月夜
多忠亮(詞:竹久夢二):宵待草
B.ブリテン:ミケランジェロの7つのソネット op.22
L.v.ベートーヴェン:遥かなる恋人に寄す op.98
B.ブリテン:セレナード op.31
Hakuju Hall 20周年記念
二期会ディーヴァ, ディーヴォ 10周年ガラコンサート
2023年09月28日 (木)
14:00 Start ( Open 13:30 )

【出演】 ※ [ ] は二期会 ディーヴァ, ディーヴォ出演回
高橋維(ソプラノ) [第1回]
渡邊仁美(ソプラノ) [第12回]
杉山由紀(メゾ・ソプラノ) [第1回]
吉田連(テノール) [第5回]
市川浩平(テノール) [第13回]
的場正剛(バリトン) [第14回]
山口佳代(ピアノ) [第4回]
【曲目】
G.マーラー:「子供の魔法の角笛」より 第10曲 “高い知性への賛美” (杉山)
J.マスネ:歌劇「エロディアード」より “彼は優しく、美しい” (渡邊)
G.ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より “ララ、ラララ” (高橋・吉田)
E.W.コルンゴルト:歌劇「死の都」より “ピエロの歌” (的場)
G.ヴェルディ:歌劇「ルイザ・ミラー」より “穏やかな夜には” (市川)
R.シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」より “私が誓ったことは” (高橋・渡邊・杉山)
G.ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より “人知れぬ涙” (吉田)
G.ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」より “それじゃ私だわ” (杉山・的場)
G.ヴェルディ:歌劇「椿姫」より “パリを離れて” (渡邊・市川)
R.シュトラウス:歌劇「ナクソス島のアリアドネ」より “偉大なる王女様” (高橋)
主催:Hakuju Hall / 株式会社 白寿生科学研究所
後援:公益財団法人東京二期会 協力:二期会オペラ研修所
Hakuju Hall 20周年記念 ガラコンサート
2023年10月04日 (水)
19:00 Start ( Open 18:30 )

【出演】
小林美恵(ヴァイオリン) 川本嘉子(ヴィオラ) 長谷川陽子(チェロ)
大萩康司(ギター) 林美智子(メゾ・ソプラノ) 三舩優子(ピアノ) 平野公崇(サクソフォン)
L.ブローウェル:永劫の螺旋 [大萩]
A.ピアソラ:「ブエノスアイレスの四季」より “秋”、“冬” [長谷川、小林、三舩]
L.ハーライン:星に願いを [林、三舩]
G.ガーシュウィン:サマータイム [林、三舩]
H.マンシーニ:ムーン・リバー [林、三舩]
J.C.バッハ:四重奏曲 ハ長調 op.19-1 [平野、小林、川本、長谷川]
F.リスト:リゴレット・パラフレーズ S.434/R.267 [三舩]
J.ブラームス:2つの歌曲 op.91 [川本、林、三舩]
P.サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン op.20 [小林、三舩]
C.サン=サーンス(平野公崇編):動物の謝肉祭 [全員]
ひばり弦楽四重奏団 ベートーヴェン全曲演奏会 vol.8
2023年10月06日 (金)
19:00 Start ( Open 18:30 )
【出演】
漆原啓子 (1st vn)、漆原朝子 (2nd vn)、
大島亮 (va)、辻本玲 (vc)
【曲目】
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 op.13
シュルホフ:弦楽四重奏曲 第1番
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 op.131
大谷康子のヴァイオリン賛歌
―聴衆の皆様とともに創りあげる10年プロジェクト―
第7回<好奇心>
2023年10月14日 (土)
15:00 Start ( Open 14:30 )

【出演】
大谷康子(ヴァイオリン) 岡田奏(ピアノ)
【曲目】
O.レスピーギ:5つの小品
K.シマノフスキ : 「神話」 op.30 より 第1曲 “アレトゥーサの泉”
S.プロコフィエフ(L.バイチ編):「ロミオとジュリエット」 op.64 より
P.サラサーテ:ファウストの思い出
J.クラ:ハバネラ
F.プーランク:ヴァイオリン・ソナタ
企画構成協力:伊藤裕太
第5回高松国際ピアノコンクール優勝者 フィリップ・リノフ ピアノ・リサイタル
2023年10月17日 (火)
19:00 Start ( Open 18:30 )

【出演】
フィリップ・リノフ(ピアノ)
【曲目】
J.S.バッハ:カプリッチョ 変ロ長調 BWV 992 「最愛の兄の旅立ちにあたって」
R.シューマン:ダヴィッド同盟舞曲集 op.6
S.タネーエフ:前奏曲とフーガ 嬰ト短調 op.29
S.プロコフィエフ:4つの練習曲 op.2
S.バーバー:ピアノ・ソナタ 変ホ短調 op.26
協力:高松国際ピアノコンクール組織委員会
【完売】Hakuju Hall 20周年記念
カウンターテナーの饗宴
2023年10月19日 (木)
19:00 Start ( Open 18:30 )

【出演】
米良美一、藤木大地、村松稔之(以上、カウンターテナー)
加藤昌則(ピアノ)
【曲目】
[村松ソロ]
J.A.ハッセ:オラトリオ「聖ペトロとマグダラのマリア」より “我が苦しみよ、急げ”
G.F.ヘンデル:歌劇「リナルド」より “私を泣かせてください”
G.ロッシーニ:歌劇「タンクレーディ」より “この胸の高鳴りに”
[藤木ソロ]
武満徹(詞:谷川俊太郎):死んだ男の残したものは
寺島尚彦(詞:寺島尚彦):さとうきび畑
村松崇継(詞:Miyabi):いのちの歌
[米良ソロ]
久石譲(詞:宮崎駿):もののけ姫
美輪明宏(詞:美輪明宏):ヨイトマケの唄
[加藤昌則 作品]
加藤昌則(詞:千家元麿):落葉 [村松]
加藤昌則(詞:高村光太郎):レモン哀歌 [藤木]
加藤昌則(詞:山之口貘):ミミコ三部作 [米良]
[三重唱]
加藤昌則編:「ふるさとの四季」
※曲目は変更になる場合がございますのでご了承ください。
第27回 二期会 ディーヴァ, ディーヴォ
二期会新星トップ6名による、ときめきのデビューコンサート!
2023年11月02日 (木)
14:00 Start ( Open 13:30 )

【出演】
舘野真由花(ソプラノ) 田中沙友里(ソプラノ)
室岡大輝(バリトン) 荻原萌子(ピアノ)
【曲目】
G.ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より “あたりは沈黙に閉ざされ” (舘野)
J.マスネ : 歌劇「マノン」より “私が女王のように町を歩くと” (舘野)
G.プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より “私の名はミミ” (田中)
R.レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」より “鳥の歌” (田中)
G.ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」より “終わりの日は来た” (室岡)
G.ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」より “私は死にます” (室岡)
他
※曲目、曲順等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
後援:公益財団法人東京二期会
協力:二期会オペラ研修所
Hakuju Hall 20周年記念
Mostly Fujikura (モーストリー フジクラ) @Hakuju Hall
2023年11月16日 (木)
19:00 Start ( Open 18:30 )

【出演】
藤原道山(尺八)
本條秀慈郎(三味線)
LEO(箏)
【曲目】
藤倉大:ころころ~尺八のための (2015) 〈藤原道山〉
Sparkler~三味線のための (2020/2021/世界初演) 〈本條秀慈郎〉
もみじ~尺八と箏のための (2022) 〈藤原道山・LEO〉
Cutting Sky~三味線と箏のための (2021) 〈本條秀慈郎・LEO〉
ざざざ~尺八と三味線のための (2023/世界初演) 〈藤原道山・本條秀慈郎〉
竜~箏のための (2019) 〈LEO〉
坂本龍一:大航海 Verso lo schermo 〈藤原道山・本條秀慈郎・LEO〉
高田新司:月の舟 (2001) 〈藤原道山・本條秀慈郎・LEO〉
他
~N響メンバーによる室内楽シリーズ~ N響チェンバー・ソロイスツ
第6回 開館20周年を珠玉の弦楽作品で彩る
2023年11月21日 (火)
19:00 Start ( Open 18:30 )

【出演】
郷古廉、宇根京子、大宮臨太郎、三又治彦(以上、ヴァイオリン)
佐々木亮、三国レイチェル由依(以上、ヴィオラ)
中実穂、宮坂拡志(以上、チェロ)
W.A.モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 K.423
J.ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18
W.A.モーツァルト:弦楽四重奏曲 第13番 ニ短調 K.173
F.メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 変ホ長調 op.20
共催:特定非営利活動法人 奥渋クラシック
【完売】巡礼の旅 ~ 阪田知樹と辿るベートーヴェンとリストの軌跡
第6回 「ベートーヴェンとリストの『田園』」
2023年12月05日 (火)
19:00 Start ( Open 18:30 )

【出演】
阪田知樹 (ピアノ)
【曲目】
F.リスト:巡礼の年 第1年 「スイス」 S.160/R.10より
第3曲 “田園曲”
第4曲 “泉のほとりで”
第5曲 “嵐”
第6曲 “オーベルマンの谷”
L.v.ベートーヴェン/F.リスト:交響曲 第6番 ヘ長調 S.464/R.128 「田園」
※18:45~ 阪田知樹によるプレトークを予定いたしております。
後援:駐日ハンガリー大使館/リスト・ハンガリー文化センター
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
TRAGIC TRILOGY Ⅲ 「蝶々夫人」
主な登場人物に焦点を絞り 名作オペラの核心に迫る
2023年12月08日 (金)
15:00 Start ( Open 14:30 )

【出演】
青木エマ(蝶々夫人) 城宏憲(ピンカートン) 大西宇宙(シャープレス)
特別出演:山下裕賀(スズキ)
園田隆一郎(音楽監督 / ピアノ)
田尾下哲(演出 / 脚本)
横山希(稽古ピアノ)
G.プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」全3幕
朝日カルチャーセンター新宿教室との提携講座
日時:9/29(金)16:00開始
会場:朝日カルチャーセンター新宿教室
※Hakuju Hall チケットセンターでのお取り扱いはございません。
後援:イタリア文化会館
協力:朝日カルチャーセンター新宿教室
迫昭嘉の第九 vol.7
年の瀬は2台ピアノによる“第九”を!
2023年12月20日 (水)
19:00 Start ( Open 18:30 )

【出演】
迫昭嘉(ピアノ)
共演:河野文昭(チェロ) 江口玲(ピアノ)
【曲目】
L.v.ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 op.5-2
L.v.ベートーヴェン(F.リスト編):2台ピアノによる交響曲 第9番 ニ短調 op.125
企画制作:KAJIMOTO
第28回 二期会 ディーヴァ, ディーヴォ
二期会新星トップ6名による、ときめきのデビューコンサート!
2023年12月21日 (木)
14:00 Start ( Open 13:30 )

【出演】
東幸慧(ソプラノ) 岩谷香菜子(ソプラノ)
中江万柚子(ソプラノ) 木下志寿子(ピアノ)
【曲目】
G.ヴェルディ:歌劇「椿姫」より “ああ、そはかの人か” (東)
L.ドリーブ:歌劇「ラクメ」より “若いインドの娘はどこに” (東)
R.シュトラウス:「6つの歌」より “私は一本の花束を作りたかったの” op.68-2 (岩谷)
G.ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より “あたりは沈黙に閉ざされ” (岩谷)
G.ドニゼッティ:歌劇「連隊の娘」より “フランスに栄光あれ” (中江)
G.ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」より “あの草を摘みとって” (中江)
他
※曲目、曲順等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
後援:公益財団法人東京二期会
協力:二期会オペラ研修所
Hakuju 邦楽フェスタ 2024
一. 「序」 ~これぞ伝統の真髄・真骨頂!日本伝統音楽の名手による古典と現在
本條秀太郎 ― 白眉no音空間 ― 回帰する傳統のいま
2024年01月13日 (土)
13:00 Start ( Open 12:30 )

【出演】
本條秀太郎(唄、三味線)
本條秀慈郎、本條秀英二(以上、三味線)
※曲目調整中
詳細は決まり次第お知らせいたします。
後援:公益財団法人日本伝統文化振興財団
Hakuju 邦楽フェスタ 2024
二. 「破」 ~越境する音楽 日本音楽と西洋音楽の姿
クロスロード ― 演奏家の肖像 ―
2024年01月13日 (土)
17:00 Start ( Open 16:30 )

【出演】
本條秀太郎(唄、三味線)
荒木奏美(オーボエ)
本條秀慈郎、本條秀英二(以上、三味線)
※曲目調整中
詳細は決まり次第お知らせいたします。
後援:公益財団法人日本伝統文化振興財団
Hakuju 邦楽フェスタ 2024
三. 「急」 ~三味線で歌われる童謡/唱歌・端唄 復活する日本の風景
うたの歩み ―“convert” こころの形
2024年01月14日 (日)
14:00 Start ( Open 13:30 )

【出演】
林美智子(メゾ・ソプラノ)
本條秀太郎(唄、三味線) 本條秀慈郎(三味線) 本條秀英二(三味線、胡弓)
ゲスト:森田啓介(チェロ)
※曲目調整中
詳細は決まり次第お知らせいたします。
後援:公益財団法人日本伝統文化振興財団
小林美樹 ヴァイオリン・リサイタル
2024年01月21日 (日)
14:00 Start ( Open 13:30 )
【出演】
小林美樹(vn)、小林有沙(pf)
【曲目】
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番より「シャコンヌ 」
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ト長調 作品13
他
リクライニング・コンサート
第170回 クァルテット・インテグラ
2024年02月08日 (木)
15:00 Start ( Open 14:30 )
19:30 Start ( Open 19:00 )


【出演】
クァルテット・インテグラ
三澤響果、菊野凛太郎(以上、ヴァイオリン)
山本一輝(ヴィオラ) 築地杏里(チェロ)
【曲目】
J.ハイドン:弦楽四重奏曲 第37番 ロ短調 op.33-1
J.ゾーン:キャット・オー・ナイン・テイルズ
L.v.ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 op.135
笹沼樹&上田晴子 DUO リサイタル
2024年02月28日 (水)
19:00 Start ( Open 18:30 )

【出演】
笹沼樹(チェロ) 上田晴子(ピアノ)
【曲目】
G.カサド:スペイン古典様式によるソナタ
E.グラナドス:歌劇「ゴイェスカス」より“間奏曲”
M.ファリャ:7つのスペイン民謡
F.プーランク:「陽気な歌」より 第8番 “セレナード”
F.プーランク:チェロとピアノのためのソナタ
他
協力:一般社団法人 Music Dialogue