原支配人による公演レビュー 一覧
【原支配人による公演レビュー】
2025年01月25日(土)仲道郁代 言葉を奏でる vol.1
シューベルト「白鳥の歌」 ~加耒徹を迎えて
仲道郁代さんとご一緒した主催公演は、2016年7月からの「ショパンへの道 ショパン鍵盤ミステリー」(全6回)、2019年7月からの「ベートーヴェンへの道 ベートーヴェン鍵盤の宇宙」(全6回)と二つのシリーズを経て9年目を迎え、今回は「言葉を奏でる」という企画をご提案いただきました。歌曲には言葉があり音楽があります。これらを深く掘り下げて融合させるコンサートがしたいという事で、1回目はバリトンの加耒徹さんをお迎えしま ...
続きを読む ...
【原支配人による公演レビュー】
2024年1月16日(木)第176回 リクライニング・コンサート
金子鈴太郎(チェロ)&岡田奏(ピアノ)
ここ数年連携を深めている一般社団法人Music Dialogueで「DUO PROJECT」をご一緒したこともあり、私の中でアンサンブルの最小単位がデュオ(二重奏)という意識が強まってきています。このことは一般的には意外と認知されていないようで、例えばブラームスのチェロ・ソナタはピアノとチェロのためのソナタと楽譜には表記されておりますが、チェロ・ソナタとだけ書かれたものを少なからず見かけます。両者が対等であることを多くの方 ...
続きを読む ...
【原支配人による公演レビュー】
2024年12月18日(水)
第175回 リクライニング・コンサート 水野優也(チェロ)&吉見友貴(ピアノ)
水野優也さんとの出会いは6年前に遡ります。私がコンサートの企画に関わるようになって10年強になりますが、チェロの向山佳絵子さんと長谷川陽子さんと企画した2014年秋スタートの「チェロ・コレクション」(全6回)というシリーズがあり、2018年第5回公演に水野さんにご出演頂いたのが最初で、その当時はまだ桐朋学園大学の学生でした。その頃チェロ同士のアンサンブルはなかなかチャンスがなく、世代を越えて演奏の場を持ちたいというお話 ...
続きを読む ...
【原支配人による公演レビュー】
2024年12月12日(木)
~N響メンバーによる室内楽シリーズ~ N響チェンバー・ソロイスツ
第7回 金管五重奏の煌めく響き
数年前に、NHK交響楽団を擁するNHKホール、東急文化村、ハクジュホール3館が奥渋エリアでの連携を模索しておりました。一定の成果はあったものの、NHKホールでは耐震工事期間があったこと、また文化村では現在、東急百貨店本店の閉館に伴い建物解体工事と建設があり、連携の状況も変わってきております。この「N響メンバーによる室内楽シリーズ」は21年の後半からスタートして手探り状態ながらも、N響との ...
続きを読む ...
【原支配人による公演レビュー】
2024年12月3日 (火) 巡礼の旅 ~ 阪田知樹と辿るベートーヴェンとリストの軌跡
第7回 「舞踏の聖化」
ピアニスト阪田知樹さんと始めたリスト編曲のベートーヴェン交響曲チクルス企画、「巡礼の旅」。毎年6月と12月に開催しておりましたが、2024年は4月から6月にホールの改修工事が入ったため、6月の公演を1回休んで1年振りの開催になりました。この企画で一貫して取り上げる楽曲はベートーヴェンの交響曲ですが、企画の中心はあくまでもリストだと考えています。私がリストの楽曲はもっと世に出るべきと考えている時に、フランツ・リスト国際ピアノ ...
続きを読む ...