原支配人による公演レビュー 一覧
2022年12月25日 (日) 投稿
【原支配人による公演レビュー】2022年12月6日(火) ~N響メンバーによる室内楽シリーズ~ N響チェンバー・ソロイスツ 第4回 新進気鋭のN響弦楽器奏者23名がHakuju Hallに集結!
NHKホール(NHK交響楽団)、Bunkamura、そしてハクジュホール。奥渋谷に展開する3館で連携をしようと模索して5年近くになります。Bunkamura地下のフレンチ「ドゥ マゴ パリ」でN響メンバーが演奏したり、「Bunkamura ドゥ マゴ パリ祭」の期間に合わせてハクジュホールでN響メンバーがフランス音楽を演奏したりという連携を地道にやって来ています。そんな中、NHK ...
続きを読む ...
2022年12月18日 (日) 投稿
【原支配人による公演レビュー】2022年12月1日(木) 巡礼の旅 第4回 「詩情」 ~阪田知樹と辿るベートーヴェンとリストの軌跡
第3回の時に阪田さんとハクジュの長い歴史を書かせて頂きましたので今回は割愛させて頂きますが、コロナ禍で1年延びたので構想から4年、スタート予定から3年の「巡礼の旅」です。リスト編曲のベートーヴェン交響曲ツィクルスと、各回の交響曲に合わせたメッセージ性のあるリストの楽曲を前半に演奏するというコンセプトのこのシリーズは、第1回のチケットが完売し、回数を重ねる毎に評判が高まり、且つ阪田さんご自身の人気や注目度も赤丸急上昇で、前回の第3回は発売後1週 ...
続きを読む ...
2022年12月17日 (土) 投稿
【原支配人による公演レビュー】2022年11月25日(金) Hakujuの歌曲 ♯2 麗しく豊かに溢れる余韻 砂川涼子 ソプラノ ~日本のこころを歌う
ハクジュホールの使命の一つに、歌曲のコンサート開催があります。第一線でご活躍されているオペラ歌手の方々がハクジュホールで歌われた際、ほぼ必ず「ここ(ハクジュホール)で歌曲を歌いたい」とお話してくださいます。「ここで歌うと自分の声が線になって飛んでいくのが見える」「ここでは力をいれずに歌える」「声量の大きいオペラ歌手が繊細な歌曲を歌わないで良いなんて事はない」等々のご意見やご要望、ご感想をいただきます。歌曲を歌うことで、繊細 ...
続きを読む ...
2022年11月10日 (木) 投稿
【原支配人による公演レビュー】2022年10月28日(金) 渡辺玲子 プロデュース レクチャーコンサート vol.7
ハクジュホール設立前、おそらく1996年から親交のある渡辺玲子さんは、現在秋田の国際教養大学の特任教授を務められています。渡辺さんが国際教養大学とのご縁で秋田アトリオン音楽ホールにて青少年のための音楽教室を開催されており、それを大人向けにリニューアルして東京で開催したいというお話を10年ほど前に頂いたのをきっかけにレクチャーコンサートをスタートし、コロナで1回延期となりまして今年で7回目の開催となりました。
音楽の造詣、深みが素晴らしいピアノの江 ...
続きを読む ...
2022年11月08日 (火) 投稿
【原支配人による公演レビュー】2022年10月18日(火) 第25回 二期会 ディーヴァ, ディーヴォ
ハクジュホールは、日本最大のオペラ団体である二期会と親しくさせて頂いております。二期会には若手音楽家の養成講座があり、毎年数十人の修了者が世に出て行きます。当ホールで行われている修了試演会で優秀な成績を収めた上位6人によるコンサートを、2013年から開催しています。チケット料金500円のワンコイン、11時開演の「二期会 モーニング ディーヴァ, ディーヴォ」としてスタートし、現在は14時開演の「二期会 ディーヴァ, ディーヴォ」という名目です。今回、10月18日に第25 ...
続きを読む ...