原支配人による公演レビュー 一覧

【原支配人による公演レビュー】
2024年9月25日(水) 渡辺玲子 プロデュース レクチャーコンサート vol.9
知る、聴く、喜び ~時代を彩る名曲とともに~スペイン音楽の引力
第9回を迎えた渡辺玲子、江口玲コンビによるレクチャーコンサートは“スペイン音楽の引力”というタイトルでした。コロナ前は、遅くまでお店が開いていたので、コンサート後の打ち上げで夜中の2時位まで翌年の曲を考えたりしたものです。しかしコロナ後、ここ数年は終演後の打ち合わせが出来ないことが続き、今回も玲子さんにたたき台をお任せすることになりました。ニューヨークという共通のバックボーンをお持ちの ...
続きを読む ...

【原支配人による公演レビュー】
2024年9月20日(金) カルテット・アマービレ BRAHMS Plus 〈 Ⅴ 〉
カルテット・アマービレとは、浅からぬ長いご縁があります。ファーストの篠原さんとチェロの笹沼さんは結成前からの知り合いです。篠原さんは当社ビルの1階にベーゼンドルファーのピアノが置いてあった時のトライアルコンサートへのご出演、笹沼さんは私がホール企画に最初に関わったチェロ・コレクションの第1回にご出演いただいてからのお付き合いです。そのお二人がメンバーの、カルテット・アマービレがミュンヘン国際コンクールで3位を受賞した時には、これは並々ならぬご縁だと感じ ...
続きを読む ...

【原支配人による公演レビュー】
2024年8月16日(金)~18日(日)「第18回Hakuju ギター・フェスタ2024 ラテンアメリカ4
~ポンセのギター・ソナタ全曲~」
8月16日~18日の3日間、「第18回Hakuju ギター・フェスタ2024」が開催されました。今年のテーマは「ラテンアメリカ4」。2017年の第12回以来、7年振りとなる今回は、メキシコを代表するマヌエル・マリア・ポンセのギター・ソナタ全曲を中心に、ラテンアメリカの音楽に浸る3日間をお楽しみ頂けたと思います。
プロデューサーの荘村清志さん、福田進一さんをメインとして、コロナ後初め ...
続きを読む ...
【原支配人による公演レビュー】
2024年8月1日(木) The 4 Players Tokyo 第4回
「The 4 Players Tokyo」ハクジュホール第4回の公演が行われました。マエストロ藤岡幸夫が指揮、司会として出演する音楽番組、BSテレ東「エンター・ザ・ミュージック」から生まれたこの四重奏団はもう結成から5年を迎えるのですね。マエストロの「弦楽四重奏はどの作曲家も本気で臨んで作っている。そして弦楽四重奏は交響曲の最大公約数なんだ。だから弦楽四重奏をもっとメジャーにしないといけない。」というお言葉に共感して始めたこの企画。昨年の第3回は、マイナー ...
続きを読む ...
【原支配人による公演レビュー】
2024年7月18日(木) 第172回 リクライニング・コンサート レグルス・クァルテット
今年の4月から6月、3ヶ月間のホール改修工事を終えて最初の主催公演が、「リクライニング・コンサート レグルス・クァルテット」でした。
改修工事では椅子の布地張り替え、壁を壊して空調の入れ替えと壁の塗装のやり直し、また電気系統の入れ替えなどを行いました。ハクジュホールの音響をご存知の奏者に試奏していただき感想を伺ったり、私自身も貸ホール公演時に客席で聴き確認をしておりましたが、改めてホール支配人として改修後の音響を体感するという意味合 ...
続きを読む ...