Hakuju Music Class

ハクジュ音楽教室は、演奏家としても活躍する講師陣が、音楽を演奏する楽しみをお伝えする場所として、株式会社 白寿生科学研究所が開設した音楽教室です。
レッスンのご案内
- ・入会金 ¥10,000(税抜)
- ・各コースすべて月謝制です(レッスン料につきましてはお問い合わせ下さい)。
- ・楽器によって曜日が決まっております。
- ・レッスン回数やレッスン料以外の費用についてなど、ご入会の前にはかならずハクジュ音楽教室 会則をお読みください。
【ヴァイオリン】 火曜日 12:00~20:00 講師:渡邊達徳

1993年横須賀生まれ。東京音楽大学卒業。清水厚師、清水高師、大谷康子、海野義雄他各氏に師事。全日本芸術コンクール最高位、YBP国際コンクール国内ファイナル出場他。国内外アーティストとの共演(嵐、サザンオールスターズ、SMAP、X JAPAN、椎名林檎、菅田将暉他多数)やレコーディング等に参加した他、NHK『紅白歌合戦』朝ドラ『エール』、テレビ朝日『ミュージックステーション』、フジテレビ『FNS歌謡祭』、NTTドコモCM等に出演。
渡邊講師からのメッセージ
初心者から経験者の方まで、好きな曲を楽しんで演奏する事ができるように丁寧にサポート致します。
【ピアノ】 木曜日 11:00~21:00 講師:宮堀諒美

神奈川県出身。東京音楽大学付属高等学校を経て、東京音楽大学音楽学部ピアノ演奏家コース卒業。同大学卒業演奏会に選出、読売新人演奏会出演。ハンガリー・ブダペスト リスト音楽院へ留学し修士課程を全科目最高評価にて修了。横浜国際音楽コンクール・ピアノ協奏曲部門第1位、イタリア・イスキア国際ピアノコンペティションEカテゴリ(最難関部門)第1位などを受賞。
宮堀講師からのメッセージ
表現を楽しみながら、一歩一歩着実にステップアップしてゆけるよう、精一杯サポートさせていただきます!
【ピアノ】 土曜日 10:00~18:00 講師:弘中佑子

国立音楽大学附属高等学校を経て、東京藝術大学卒業、同大学院修了。同声会賞受賞。パリ・スコラカントルム音楽院、ラヴェル音楽院伴奏科修了。市川新人演奏家コンクールピアノ部門最優秀賞。オビドス国際ピアノマスタークラスにて、ポルトガルラジオ局Antena 2及びACIM賞受賞。カントゥ国際ピアノコンクール(伊)セミファイナリスト。スペイン音楽国際コンクール第2位、スペイン大使賞受賞。藝大フィルハーモニア、Mihail Joraフィルハーモニアと共演。
弘中講師からのメッセージ
音楽は聴くだけでも楽しいものですが、自分で演奏し表現できるようになると、その喜びも倍増します。ぜひ一緒に表現する楽しさを見つけましょう!
無料体験レッスン実施中!
ご入会の前に、是非ピアノ、ヴァイオリンの体験レッスンをお受け下さい。
体験レッスンの際の楽器はこちらでご用意いたします(ご自分の楽器がある方はご持参ください)。ご希望の曲なども受付可能ですのでお申し出下さい。
体験レッスンは30分となります。楽器の相談、その他疑問点などございましたらお気軽にご相談ください。
迷っている方も、ぜひ体験レッスンをお試し下さい。
[無料体験レッスンお申し込みはメールにてお願いします]
メールにて下記の必要事項をお伝えください。
- ・お名前
- ・ご年齢
- ・お電話番号
- ・ご希望楽器
- ・ご希望日時
- ・音楽経験
※申込み受付後、担当より、無料体験レッスンの日時の調整のメールをさせていただきます。
よくあるご質問
- Q レッスン回数について教えてください。
-
- A ピアノ・ヴァイオリンのレッスンは基本月4回、年間で44回(ただし土曜日のピアノクラスは年間43回)となります。年末年始やゴールデンウィーク、お盆休みなどの大型休暇期間、祝日がレッスン日に当たる場合、もしくは講師の都合により、月2~3回になる月が発生する場合があります。
閉じる
- Q レッスンは毎週同じ時間に受けるのですか?
-
- A はい。毎週来ていただけるお時間を、ご自身のレッスン時間として決めていただきます。教室・講師の都合によって、曜日・時間を変更させていただく場合もございますが、その際は予めご案内いたします。
閉じる
- Q レッスン料のほかに費用はかかりますか?
-
- A ご入会の際に入会金をお支払いいただきます(税抜10,000円)。その他に、教本費、発表会参加費(参加自由)、その他イベントの参加費(参加自由)が別途必要となります。教本については、その方に合ったものをお薦めいたしますので、講師にご相談ください。
施設料等はかかりません。
閉じる
- A ご入会の際に入会金をお支払いいただきます(税抜10,000円)。その他に、教本費、発表会参加費(参加自由)、その他イベントの参加費(参加自由)が別途必要となります。教本については、その方に合ったものをお薦めいたしますので、講師にご相談ください。
- Q レベルが上がっていくと、レッスン料も変更されるのでしょうか。
-
- A 生徒様のレベルが上がることによりレッスン料が上がることはありません。ただし、未就学児 / 小学生 / 中学生以上というように、年齢ごとにコースを設けておりますので、年齢が上がる際にレッスン料が上がる場合がございます。またレッスン料は、税率の改定など状況に応じて変更する場合もございます。その際には、生徒様に必ず書面にてご案内いたします。
閉じる
- Q レッスン料はクレジットカードでも支払えますか?
-
- A クレジットカードのお支払いはできません。入会金ならびに入会月のレッスン料の支払い方法は、初回レッスン日に現金にてお支払いいただき、それ以降は銀行口座からの引き落としとさせていただいております。入会時にお手続きをいたします。
閉じる
- Q レッスンをお休みしたときは、振替やレッスン料の返還はしていただけますか?
-
- A 生徒様のご都合でレッスンをお休みされた場合は、振替やレッスン料の返金はいたしかねますのでご了承ください。講師の都合によりレッスンが休講になった場合は、レッスンの振替をいたします。
閉じる
- Q 休みが続くことがわかっている場合は、長期欠席(休会)ができますか?
-
- A ハクジュ音楽教室で設けている所定の理由に該当する場合は、最長で3ヶ月まで長期欠席していただくことができます。長期欠席が認められるケースについては、会則をご参照ください。なお、長期欠席が認められた場合はレッスン料の4分の3を免除いたします。またその期間は、元のレッスン時間が確保されます。
閉じる
- Q どのようなレッスンを行なうのですか?
-
- A ハクジュ音楽教室では、それぞれ方の希望に合わせてレッスン内容を決めていきます。例えば「基礎からきちんと学びたい」という方には基礎を学ぶ教本を取り入れ、「自分の好きな曲を弾けるようになりたい」という方には曲を中心としたレッスンを行います。どのような目的を持って進めていくのかは、体験レッスンの際に講師にご相談ください。
閉じる
- Q まったく楽器を習ったことがないのですが、大丈夫ですか?
-
- A はじめて楽器に触れられる方でも、講師がその方にあったペースで丁寧にレッスンを進めますので心配ありません。
閉じる
- Q 楽器を持っていないのですが、レッスンを受けられますか?
-
- A 楽器をお持ちでない方は、楽器によっては教室にある楽器をお使いいただけます。自宅での練習のために楽器の購入を検討したいという場合には、講師もしくは教室担当者からご案内させていただくこともできますので、ご相談ください。
閉じる
- Q 音楽大学の受験を考えています。
-
- A 音大受験を考えている方や、将来音楽の道を目指したい方のための専門コースを別途設けております。遠慮なくご相談ください。
閉じる
アクセス地図&概要
[最寄駅]
- 代々木公園駅(千代田線)出口1より徒歩5分
- 代々木八幡駅(小田急線)南口より徒歩5分
[住所]
- 東京都渋谷区富ヶ谷1-37-5
- 株式会社白寿生科学研究所2階
- ※ハクジュ音楽教室は、Hakuju Hallがある白寿生科学研究所本社ビル内にあります。