Hakuju Hall 20周年記念

二期会 ディーヴァ, ディーヴォ 10周年ガラコンサート

全席指定:3,500円(税込)
二期会 ディーヴァ, ディーヴォ 10周年ガラコンサート
吉田連©Ryoji Iwata               

日本最大のオペラ団体、二期会のオペラ研修所を優秀な成績で修了した若きオペラ歌手たちによるファーストコンサートとして、2013年に「二期会ディーヴァ, ディーヴォ」の第1回を開催しました。これまでの出演者は二期会会員としてデビュー後、オペラやコンサートなど華やかな大舞台で活躍しています。今年9月に迎えるシリーズ10周年を記念し、歴代の出演者によるガラコンサートを開催!10周年を彩るのは、ソプラノの高橋維渡邊仁美、メゾ・ソプラノの杉山由紀、テノールの吉田連市川浩平、バリトンの的場正剛、ピアノの山口佳代です。それぞれのソロに加え、R.シュトラウスの歌劇「ばらの騎士」より “私が誓ったことは”、G.ヴェルディの歌劇「椿姫」より “パリを離れて”など、このコンサートならではの豪華メンバーによる重唱でオペラの名曲の数々をお楽しみください。

出演

高橋維(ソプラノ) [第1回]
渡邊仁美(ソプラノ) [第12回]
杉山由紀(メゾ・ソプラノ) [第1回]
吉田連(テノール) [第5回]
市川浩平(テノール) [第13回]
的場正剛(バリトン) [第14回]
山口佳代(ピアノ) [第4回] 

※ [  ] は二期会 ディーヴァ, ディーヴォ出演回

プログラム

G.マーラー:「子供の魔法の角笛」より 第10曲 “高い知性への賛美” (杉山)
G.Mahler : No.10 “Lob des hohen Verstandes” from ‘Des Knaben Wunderhorn’

J.マスネ:歌劇「エロディアード」より “彼は優しく、美しい” (渡邊)
J.Massenet : “Il est doux, il est bon” from Opera ‘Herodiade’

G.ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より “ララ、ラララ” (高橋・吉田)
G.Donizetti : “Lallarala la la la la” from Opera ‘L'elisir d'amore’

E.W.コルンゴルト:歌劇「死の都」より “ピエロの歌” (的場)
E.W.Korngold : “Tanzlied des Pierrot” from Opera ‘Die tote Stadt’

G.ヴェルディ:歌劇「ルイザ・ミラー」より “穏やかな夜には” (市川)
G.Verdi : “Quando le sere al Placido” from Opera ‘Luisa Miller’

R.シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」より “私が誓ったことは” (高橋・渡邊・杉山)
R.Strauss : “Marie Theres'!... Hab mir' gelobt” from Opera ‘Der Rosenkavalier’

G.ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より “人知れぬ涙” (吉田)
G.Donizetti : “Una furtiva lagrima” from Opera ‘L'elisir d'amore’

G.ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」より “それじゃ私だわ” (杉山・的場)
G.Rossini : “Dunque io son tu non m'inganni?” from Opera ‘Il barbiere di Siviglia’

G.ヴェルディ:歌劇「椿姫」より “パリを離れて” (渡邊・市川)
G.Verdi : “Parigi, o cara” from Opera ‘La traviata’

R.シュトラウス:歌劇「ナクソス島のアリアドネ」より “偉大なる王女様” (高橋)
R.Strauss : “Grossmächtige Prinzessin, wer verstunde nicht” from Opera ‘Ariadne auf Naxos’

プロフィール

高橋維(ソプラノ) Yui Takahashi, soprano

東京学芸大学中等教員養成課程音楽科声楽専攻卒業、同大学大学院音楽教育専攻音楽コース修了。東京藝術大学大学院修士課程独唱専攻修了。二期会オペラ研修所第56期マスタークラス修了時に奨励賞、優秀賞受賞。第27回五島記念文化賞オペラ新人賞受賞を機にウィーンへ留学。明治安田クオリティオブライフ文化財団、ロームミュージックファンデーションの助成を得て研鑽を続けている。2015年5月二期会ニューウェーブ・オペラ劇場『ジューリオ・チェーザレ』(鈴木秀美指揮、菅尾友演出)クレオパトラで華々しくデビュー。同年7月東京二期会・リンツ歌劇場共同制作『魔笛』(デニス・ラッセル・デイヴィス指揮、宮本亜門演出)夜の女王、同年11月東京二期会『ウィーン気質』(阪哲朗指揮、荻田浩一演出)ペピに相次いで抜擢され、いずれも好評を博す。続く2016年7月東京二期会『フィガロの結婚』(サッシャ・ゲッツェル指揮、宮本亜門演出)にスザンナで出演、コケティッシュな演技と歌唱で聴衆を魅了した。同年9月あいちトリエンナーレ『魔笛』(ガエタノ・デスピノーサ指揮、勅使河原三郎演出)夜の女王では、堂々とした立ち振る舞いと精緻で表現力のある歌唱と評され、同年11月東京二期会・ライプツィヒ歌劇場提携公演『ナクソス島のアリアドネ』(シモーネ・ヤング指揮、カロリーネ・グルーバー演出)ツェルビネッタでは、複雑な心情と軽快かつ色気のあるキャラクターを見事に表現し、超絶技巧を駆使した長大なアリアでは喝采を浴びた。2017年には神奈川県民ホール『魔笛』(川瀬賢太郎指揮、勅使河原三郎演出)夜の女王で出演、大役の出演が続く。2017年以降はウィーンに渡り、Grandi voci オペラコンクール入賞をきっかけにザルツブルグにてOper im Berg Festival『魔笛』夜の女王で出演。Ljuba Welitsch国際声楽コンクール第3位。Hariclea Darclee国際声楽コンクール入賞。ルーマニア・ブラショフ・フィルハーモニー交響楽団のコンサートにゲストとして出演する等、欧州に活躍の場を広げる。2019年11月東京二期会『天国と地獄』(大植英次指揮、鵜山仁演出)ユリディスで出演し、《現実離れした歌唱力》《音楽的な要》と評された。2020年11月『ランメルモールのルチア』を翻案とした日生劇場『ルチア~あるいはある花嫁の悲劇~』(柴田真郁指揮、田尾下哲演出)にてルチアを一人芝居で演唱し絶賛された。2021年には7月兵庫県立芸術文化センター佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2021『メリー・ウィドウ』(佐渡裕指揮、広渡勲演出)ヴァランシェンヌ、9月東京二期会『魔笛』(ギエドレ・シュレキーテ指揮、宮本亞門演出)夜の女王、11月東京二期会『こうもり』(川瀬賢太郎指揮、アンドレアス・ホモキ演出)アデーレを演じ、卓越したテクニックと華やかな舞台姿で聴衆を魅了した。2022年には満を持して上演された日生劇場『ランメルモールのルチア』で難役とされる表題役を完璧に演じ、我が国を代表するコロラトゥーラ・ソプラノとしての評価を高めた。コンサートとしても、ヴィヴァルディ「グローリア」、バッハ「コーヒー・カンタータ」、ヘンデル「メサイア」、モーツァルト「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」、ベートーヴェン「第九」、マーラー「交響曲第4番」、シェーンベルク「月に憑かれたピエロ」等をレパートリーとし、読売日本交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団等、国内主要オーケストラと共演を重ねており、2021年10月五島記念文化賞オペラ新人賞研修成果発表リサイタルでは研修の成果を余すところなく披露した。その他、NHK「ニューイヤーオペラコンサート」「ららら♪クラシック」「リサイタル・パッシオ」、テレビ朝日「題名のない音楽会」等のメディアにも登場し、さらなる活躍に注目を集めている。二期会会員

高橋維
 

渡邊仁美(ソプラノ) Hitomi Watanabe, soprano

東京藝術大学卒業、同大学院修士課程オペラ専攻修了。ザルツブルクモーツァルテウム大学修士課程歌曲・宗教曲科を最優秀の成績で修了。二期会オペラ研修所第59期マスタークラスを優秀賞及び奨励賞を受賞し修了。第60回全日本学生音楽コンクール大学・一般の部全国大会入選。第18回日仏声楽コンクール第2位受賞。二期会オペラ研修所第59期マスタークラス修了時優秀賞および奨励賞受賞。二期会ニューウェーブ・オペラ劇場『アルチーナ』タイトルロールで二期会デビューし、以降『蝶々夫人』『サロメ』『ルル』などの二期会公演にてそれぞれタイトルロールのカヴァーキャストを務める。2022年1月コロナ禍で中止を余儀なくされた二期会『影のない女』では皇后役での主演が予定されていた。2023年4月東京二期会コンチェルタンテ・シリーズで、R.シュトラウス『平和の日』にマリア役で出演予定。コンサートでも活躍しており、2020年には東京・春・音楽祭にコロナ禍のため無観客ライブとなったTWILIGHT CONCERT「歌芝居 《良き報せ》~ベートーヴェン生誕250年を記念して」に出演している。二期会会員

渡邊仁美
 

杉山由紀(メゾ・ソプラノ) Yuki Sugiyama, mezzo-soprano

武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。第4種福井直秋記念奨学生。第78回読売新聞社主催新人演奏会に出演。二期会オペラ研修所第56期修了。修了時に最優秀賞並びに川崎靜子賞・所長賞受賞。ウィーン国際音楽ゼミナール受講にて、器楽を含む選抜者によるコンクールにて第3位受賞、ディプロマ取得。第63回全日本学生音楽コンクール全国大会大学・一般の部第1位・横浜市民賞・音楽奨励賞・日本放送協会賞・ANA副賞、第3回日光国際音楽祭声楽コンクール大賞・審査員長賞、(財)練馬区文化振興協会主催第25回新人演奏会最優秀賞、第11回全国「叱られて」歌唱コンクール優秀賞、第9回藤沢オペラコンクール奨励賞、第25回友愛ドイツ歌曲コンクール第3位・日本歌曲賞、第29回ソレイユ音楽コンクール第3位審査員奨励賞など多数受賞。2015年アトリオン音楽ホールコンサート・オペラ『ヘンゼルとグレーテル』ヘンゼルでオペラデビュー。同年鈴木秀美指揮二期会ニューウェーブ・オペラ劇場『ジューリオ・チェーザレ』タイトル・ロールで二期会デビューを果たす。続く2016年シモーネ・ヤング指揮カロリーネ・グルーバー演出東京二期会『ナクソス島のアリアドネ』作曲家役に抜擢され、大きな注目を集める。2018年にはウルフ・シルマー指揮東京・春・音楽祭『ローエングリン』〈演奏会形式〉小姓役、鈴木秀美指揮二期会ニューウェーブ・オペラ劇場『アルチーナ』ルッジェーロ、広上淳一指揮日生劇場『コジ・ファン・トゥッテ』ドラベッラ等、2019年にはセバスティアン・ヴァイグレ指揮ヴィリー・デッカー演出東京二期会『サロメ』ヘロディアスの小姓、2020には日本オペラ協会『紅天女』しじま、沼尻竜典指揮びわ湖ホール『神々の黄昏』(コロナ禍のため無観客公演)ヴェルグンデなど、2021年マキシム・パスカル指揮カロリーネ・グルーバー演出東京二期会『ルル』劇場の衣裳係/ギムナジウムの学生、2022年セバスティアン・ヴァイグレ指揮宮本亞門演出東京二期会『パルジファル』花の乙女、2022グランドオペラフェスティバルin Japan二期会オペラ『フィガロの結婚』ケルビーノなどに出演。他にも『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・エルヴィーラ、『皇帝ティートの慈悲』セスト、『こうもり』オルロフスキーなどを演じ、好評を博している。コンサートでもベートーヴェン「第九」をはじめバッハ「ロ短調ミサ」、メンデルスゾーン「エリア」等のソリストを務め、高い評価を得ている。二期会会員

杉山由紀
 

吉田連(テノール) Ren Yoshida, tenor

国立音楽大学卒業、声楽コース修了。同大学院音楽研究科修士課程声楽(オペラコース)修了。第81回読売新人演奏会に出演。二期会オペラ研修所57期マスタークラスを奨励賞、優秀賞を受賞し修了。2014年9月二期会『イドメネオ』で題名役のアンダースタディに抜擢され、同年11月にはHakuju hallにて「第5回二期会モーニングディーヴァ,ディーヴォ」に出演。2016年2月二期会『イル・トロヴァトーレ』(アンドレア・バッティストーニ指揮)使者にて本公演デビューを果たし、同年11月『ナクソス島のアリアドネ』(シモーネ・ヤング指揮)にスカラムッチョで出演。以降も2017年7月『ばらの騎士』(セバスティアン・ヴァイグレ指揮)元帥夫人家執事、11月二期会創立65周年記念公演『こうもり』(阪哲朗指揮)アルフレード、2018年2月『ローエングリン』(準・メルクル指揮)ブラバントの貴族Ⅰ、2019年4月『エロディアード』(ミシェル・プラッソン指揮)寺院内からの声、6月『サロメ』(セバスティアン・ヴァイグレ指揮)ユダヤ人2、11月 『天国と地獄』(大植英次指揮)ジョン・スティクス、2021年7月二期会『ファルスタッフ』カイウス等二期会オペラへの出演が続いている。他にも2015年日立シビックセンター開館25周年事業ひたち野外オペラ『マクベス』(大浦智弘指揮)マルコム、2018年、2022年愛知芸文フェス『バスティアンとバスティエンヌ』(角田鋼亮指揮)タイトルロール、2019年立川市民オペラ公演『こうもり』(古谷誠一指揮)アルフレードなどを演じており、2020年には日生劇場『ルチア~あるいはある花嫁の悲劇~』(柴田真郁指揮)にて急遽エドガルドの代役として出演し、公演の成功に寄与した。また2022年N日生劇場『ランメルモールのルチア』ではノルマンノを演じている。2020年9月よりオペラ歌手、アニメーション作家の仲間とともにYouTubeチャンネル「それいけ!クラシック」を開設。メンバーとしてオンラインでのクラシック音楽の裾野を広げる活動にも積極的に取り組んでいる。シャネル・ピグマリオン・デイズ2018参加アーティスト。二期会会員

吉田連
© Ryoji Iwata

市川浩平(テノール) Kohei Ichikawa, tenor

叙情的かつ軽やかな表現を得意とする声質のリリコ・レッジェーロ・テノール。東京藝術大学卒業。卒業時に松田トシ賞、アカンサス音楽賞、同声会新人賞受賞。読売新人演奏会に出演。同大学院音楽研究科声楽(オペラ)専攻修了。2012年より1年間イタリア・ミラノにて研鑽を積む。二期会オペラ研修所第60期マスタークラス修了。修了時に最優秀賞及び川崎靜子賞受賞。第51回日伊声楽コンコルソ第3位入賞。第25回奏楽堂日本歌曲コンクール第3位入賞。第86回日本音楽コンクールオペラ部門入選。第39回イタリア声楽コンコルソ入選。第15回コンセール・マロニエ21入選。第20回静岡の名手たちオーディション、コンチェルト賞受賞。オペラでは、新国立劇場オペラ研修所修了公演『イル・カンピエッロ』にゾルゼートで賛助出演するほか、二期会ニューウェーブ・オペラ劇場『アルチーナ』オロンテで二期会デビュー後、宮本亞門演出『魔笛』タミーノ、『天国と地獄』オルフェを演じており、日生劇場『コジ・ファン・トゥッテ』にはフェランドで出演し高い評価を得ている。他にも『フィガロの結婚』バジリオ、クルツィオ、『秘密の結婚』パオリーノ、『愛の妙薬』ネモリーノ、『椿姫』アルフレード、『こうもり』アルフレート、『カルメン』ホセ、『ラ・ボエーム』ロドルフォ、『道化師』ベッペ、『カヴァレリア・ルスティカーナ』トゥリッドゥなどを演じるほており、コンサートでも第59回藝大メサイアをはじめ、「第九」、モーツァルト「レクイエム」、シューマン「楽園とペリ」、ハイドン「四季」等オラトリオのソリストつしても活躍。在住先の千葉県松戸市にて《地産地唱》をモットーに、市民オペラ団体「まつどオペラ」を立ち上げるなど地域密着型オペラの普及にも力を入れている。二期会会員

市川浩平
 

的場正剛(バリトン) Masataka Matoba, baritone

大阪音楽大学卒業、同専攻科修了。東京音楽大学大学院音楽科オペラ研究領域修了。同大学院在学中に特別奨学生としてローマ・サンタチェチーリア音楽院へ短期留学。外務省事業「日露青年声楽家交流」のメンバーとしてロシアでの演奏会に出演。第60期二期会オペラ研修所マスタークラスを奨励賞及び優秀賞を受賞し修了。イタリア声楽コンコルソ入選、平和堂財団芸術奨励賞受賞。『ラ・ボエーム』マルチェッロ、『ドン・ジョヴァンニ』タイトルロールなどオペラに出演。二期会ニューウェーブオペラ劇場『アルチーナ』で二期会デビュー後、宮本亞門演出『魔笛』『フィガロの結婚』、栗山昌良演出『蝶々夫人』などの本公演に出演。2023年4月東京二期会コンチェルタンテ・シリーズで、R.シュトラウス『平和の日』に出演予定。また、びわ湖ホール声楽アンサンブル ソロ登録メンバーとしても活躍している。二期会会員
公式ホームページ:masataka-bar.jimdo.com/

的場正剛
 

山口佳代(ピアノ) Kayo Yamaguchi, piano

東京藝術大学大学院修士課程ピアノ専攻修了第33回全日本学生音楽コンクール東日本第2位受賞。第2回日本室内楽コンクール第一位受賞。第67回日本音楽コンクール木下賞(共演賞)受賞。度々のソロ・リサイタルにて繊細なタッチと作品を透徹する音楽性を発揮。また国内・海外著名演奏家と共に室内楽・リサイタル等にて幅広く演奏活動を行い、共演者から多大な支持を得ている。文化庁、二期会、東京オペラ、日生劇場等のオペラプロジェクトにコレペティトルとして重責を果たし、モーツァルトの主要作品のチェンバリストとしても活躍している。2018年に発足した「モーツァルト・シンガーズ・ジャパン」(MSJ)の器楽奏者メンバーとして、初のピアノ演奏によるオペラ『コジ・ファン・トゥッテ』、2021年に『フィガロの結婚』のCDをリリース、またアンサンブル活動を展開している。現在 東京藝術大学講師、聖徳大学講師、日本声楽アカデミー(コレペティトル)会員、二期会オペラ研修所ピアニスト、二期会バッハ・バロック研究会ピアニスト、二期会BLOCポケットオペラピアニスト。

山口佳代
 

主催:Hakuju Hall / 株式会社 白寿生科学研究所
後援:公益財団法人東京二期会 協力:二期会オペラ研修所