第30回 二期会 ディーヴァ, ディーヴォ
二期会新星トップ6名による ときめきのデビューコンサート!

日本最大のオペラ団体、二期会のオペラ研修所を修了し、晴れて二期会会員としてデビューする若きオペラ歌手たち。この度「二期会ディーヴァ, ディーヴォ」に出演するのは、二期会オペラ研修所の最終学課程であるマスタークラスを特に優秀な成績で修了した6名です。2025年2月にHakuju Hallにて開催された第68期マスタークラス修了試演会では素晴らしい歌声が披露されました。華やかなオペラの大舞台に羽ばたいていく、未来のオペラ界を担う期待の歌手たちによるコンサートです。きらめく才能を探すのも、このコンサートの楽しみの一つです。「新しい声」のデビューの瞬間、是非お聴き逃しなく!
出演
大澤桃佳、加藤楓、川合真桜子、長島彩(以上、ソプラノ)
関口輝美(メゾソプラノ)
佐橋潤(バリトン)
髙木由雅(ピアノ)
プログラム
【曲目】
I.ストラヴィンスキー:歌劇「放蕩者のなりゆき」より“トムからの便りはない” (大澤)
I.Stravinsky : “No word from Tom” from Opera ‘The Rake's Progress’
S.ラフマニノフ:歌うな、美しい人よop.4-4(加藤)
S.Rachmaninov : Не пой, красавица, при мне op.4-4
G.プッチーニ:歌劇「つばめ」より “ドレッタの夢” (加藤)
G.Puccini : “Chi il bel sogno di Doretta” from Opera ‘La Rondine’
E.W.コルンゴルト:歌劇「死の都」より “私に残された幸せ”(川合)
E.W.Korngold : “Glück das mir verblieb” from Opera ‘Die tote Stadt’
P.チマーラ:愛の神よ、ようこそ(長島)
P.Cimara : Ben venga amore
G.シャルパンティエ:歌劇「ルイーズ」より “その日から” (長島)
G.Charpentier : “Depuis le jour” from Opera ‘Louise’
P.マスカーニ:花占い(関口)
P.Mascagni : M'ama non m'ama
W.A.モーツァルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲」より “行こう、だが愛しい人よ” (関口)
W.A.Mozart : “Parto,ma tu ben mio” from Opera ‘La clemenza di Tito’
P.チマーラ:海のストルネッロ(佐橋)
P.Cimara : Stornellata Marinara
G.ドニゼッティ:歌劇「ラ・ファヴォリータ」より “来れ、レオノーラ” (佐橋)
G.Donizetti : “Vien Leonora” from Opera ‘La Favorita’
他
※曲目等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
プロフィール
大澤桃佳(ソプラノ) Momoka Osawa, soprano
鹿児島県出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院音楽研究科修士課程声楽専攻修了。二期会オペラ研修所第68期マスタークラス修了、修了時に最優秀賞および川崎靜子賞受賞。第69回滝廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール第3位。第69回全日本学生音楽コンクール全国大会入選。第24回宮日音楽コンクール優秀賞。第69回南日本音楽コンクールグランプリ受賞。第1回国際声楽コンクール東京グランプリ部門第5位。第7回豊中音楽コンクール第1位。 オペラ『クリストフォロス』に霊媒フロランスで出演。第95回鹿児島交響楽団定期演奏会および、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校第34回定期演奏会「第九」にソリストとして出演。

加藤楓(ソプラノ) Kaede Kato, soprano
神奈川県出身。桐朋学園大学声楽専攻卒業、同大学院歌曲科修了。二期会オペラ研修所第68期マスタークラス修了、修了時に奨励賞および優秀賞受賞。2022年佐々木成子賞を受賞。第77回全日本学生音楽コンクール全国第2位入賞。第6回かわさき新人声楽コンクール聴衆賞。2022年桐朋学園大学主催卒業演奏会、第1回佐々木成子賞受賞記念コンサート、桐朋学園音楽部門生による三善晃の調べ、農楽塾オペラハイライトシリーズ『こうもり』イーダ(アデーレカヴァー)として出演。

川合真桜子(ソプラノ) Maoko Kawai, soprano
埼玉県出身。東京音楽大学声楽演奏家コース卒業、同大学院修士課程オペラ研究領域修了。 二期会オペラ研修所第68期マスタークラス修了、修了時に奨励賞および優秀賞受賞。 第28回(旧友愛)日本ドイツ歌曲コンクール本選入選。第1回イブラ・グランド・アワード・ジャパン本選入選。これまでに『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナ、『コジ・ファン・トゥッテ』デスピーナ、『魔笛』パパゲーナ、『ランメルモールのルチア(抜粋)』ルチア、大学院にて『秘密の結婚』カロリーナ、『夕鶴』つうを演じる。

長島彩(ソプラノ) Sayaka Nagashima, soprano
東京都出身。洗足学園音楽大学声楽コース、同大学院声楽専攻声楽コースを共に首席で卒業。二期会オペラ研修所第68期マスタークラス修了、修了時に奨励賞および優秀賞受賞。第17回洗足学園ジュニア音楽コンクール声楽部門優秀賞受賞。大学院グランプリ特別演奏会にてグランプリ及び審査員特別賞を受賞。明治安田クオリティオブライフ文化財団奨学金を取得。オペラは『ヘンゼルとグレーテル』魔女、『魔笛』侍女1、『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ、『フィガロの結婚』伯爵夫人で出演。コンサートでも読売新聞社主催第90回新人演奏会に出演の他、モーツァルト「戴冠ミサ」、バッハ「カンタータ147番」等でソロを務める。現在、洗足学園音楽大学演奏補助要員。

関口輝美(メゾソプラノ) Sayaka Nagashima, mezzo soprano
栃木県出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院音楽研究科修士課程声楽専攻在学中。二期会オペラ研修所第68期マスタークラス修了、修了時に優秀賞受賞。第7回日光国際音楽祭声楽コンクール審査員特別賞。

佐橋潤(バリトン) Jun Sahashi, baritone
東京都出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院音楽研究科オペラ専攻修了。二期会オペラ研修所第68期マスタークラス修了、修了時に優秀賞受賞。第88回東京国際芸術協会新人演奏会オーディションにて、優秀新人賞を受賞。東京藝術大学主催 第69回藝大オペラ定期公演『コジ・ファン・トゥッテ』にグリエルモで出演。中央区第九記念合唱団主催2023年公演「第九」のソリストとして出演。東京国際芸術協会主催第88回新人演奏会に出演。 東京都出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院音楽研究科オペラ専攻修了。二期会オペラ研修所第68期マスタークラス修了、修了時に優秀賞受賞。第88回東京国際芸術協会新人演奏会オーディションにて、優秀新人賞を受賞。東京藝術大学主催 第69回藝大オペラ定期公演『コジ・ファン・トゥッテ』にグリエルモで出演。中央区第九記念合唱団主催2023年公演「第九」のソリストとして出演。東京国際芸術協会主催第88回新人演奏会に出演。 東京都出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院音楽研究科オペラ専攻修了。二期会オペラ研修所第68期マスタークラス修了、修了時に優秀賞受賞。第88回東京国際芸術協会新人演奏会オーディションにて、優秀新人賞を受賞。東京藝術大学主催 第69回藝大オペラ定期公演『コジ・ファン・トゥッテ』にグリエルモで出演。中央区第九記念合唱団主催2023年公演「第九」のソリストとして出演。東京国際芸術協会主催第88回新人演奏会に出演。

髙木由雅(ピアノ) Yuka Takaki, piano

主催:Hakuju Hall / 株式会社 白寿生科学研究所
後援:公益財団法人東京二期会 協力:二期会オペラ研修所